ア●ブロやめたほうがいい理由

14f9644a040b275b28938cf5f5410095_s

【ア●ブロやめたほうがいい理由】

 

いまだにやってる理由は、なんでしょう?

 

別にやってる方を避難している

わけじゃないですよ^^;

 
・無料だから
 
・簡単だから
 
・みんなやってるから
 
・商用利用が解禁されたから
 
 
だからと言って、ブログを
 
やらないよりは、やったほうがいいんですよ。
 
 
 
でも、もし
 
「無料だから」が1番でやっている方は
 
やめた方がいいです。
 
 
それは
 
「無料では、ない」からです。
 
 
えっ??
 
 
システムを使うのは、確かに無料ですが
 
ブログを書く時間は、あなたのコストが
 
かかっていますよね?
 
 
もし、あなたが経営者なら
 
時間給で計算してみた方がいいです。
 
(人は、全員自分の人生の経営者
 
 なんですけどね・・・^^;)
 
 
結構なコストが発生していますから。
 
 
さらに、ア●ブロも、去年の12月から
 
商用利用がOKになり、大手を振って
 
ブログが書けるぜぇ~って思ってません?
 
 
 
残念、それは間違いです。
 
 
だって、こうやってコロコロ
 
 
ルールが変わるじゃないですか?
 
 
もしかしたら、明日にでも
 
「やっぱり、明日から商用利用の人は
 
課金します」とか、言われたら?
 
 
LINE@も、従量課金の金額変えたり
 
しますから。
 
 
世の中に、初め無料で使えて
 
もっと、使うぞって言ったら
 
課金されるサービスって、めっちゃくちゃ
 
あるでしょ?
 
(私も使ってるいイラレとかも
 
毎月課金ですよね?)
 
 
無料のツールは、ア●ブロだけじゃなく
 
グー●ルやヤホーも、このFaceBookも
 
ルールを変える権利が、自分には
 
ないのですから。
 
 
ブログを書く手間は、一緒なんで
 
ちょっとだけコストをかけて
 
自分の分譲の家を持った方が
 
「資産」になっていくわけです。
 
 
いつまでも、賃貸でせっせと
 
毎日、ブログという貯金をしていても
 
「はい!来月からあなたは住めません!」とか
 
言われたら、貯めていたものが
 
ぜ~んぶパぁ~ですね。
 
 
もったいないですよ、労力とお金では
 
買えない時間が、なくなるのは・・・
 
 
もちろん、あなたも、FaceBookやSNSを
 
意図なくやっていると、時間の無駄なのは
 
気が付いていらっしゃると思います。
 
 

念のため^^;

 

結局、無料の集客方法やツールってないわけですから、

SNSも意図をはっきりしてやらないと、単なる暇つぶしに

なってしまいます。

今日は、詳しくは書きませんが

インスタAI集客とかも流行っていますが、基本は、アナログ

オフラインが、まだまだ反響が出ます。

SNSなら、FaceBookだけで十分だと思ってます。

 時は、金なり

お金は、取り戻せますが

時間は、取り戻せません。

 

新しいFAXレターとメルマガで情報配信はじめました。

いまなら、3大特典+αが、もらえます。

週刊「一言さんお断り」セールス法・FAXレター
登録フフォームは
コチラをクリック↓
bandicam 2019-03-07 15-56-25-665

ダーヤマ

投稿者プロフィール

~夢に向かってちょっとアホな事を本気でやる仲間探しの人生~

1969年京都市東山区生まれ53歳。
清水小学校(現在のホテル清流)⇒洛東中学⇒日吉ヶ丘高校出身。

 
 30歳の時に、10年間勤めていた広告会社が突然倒産その後、もっとも営業が厳しいと言われる損害保険会社へ入社。直後の研修時代に営業成績4万2千円しかなく、いきなりクビ寸前まで追い込まれてから必死のパッチの営業で、売り込まない「一見さんお断り」セールスを偶然やりだし、3年2か月後に510倍以上の成績を達成して独立起業を果たす。

 
 2017年から広告を取り扱い「まずやってみる」精神でSNS,メルマガ、ニュースレターなどネット、ダイレクトレスポンスマーケティングも実践中。

 2022年に地元の清水に戻り、世界的観光地の京都がコロナ感染症による観光客減少、外国人宿泊客99.9%減という経済的破壊を目の前にして京都を盛り上げよう!と【京都超作戦】と勝手に命名し、京都を盛り上げるため「夢に向かってちょっとアホな事を本気でやる仲間探しの人生」をライフテーマに掲げ、日々、仲間を探索&募集中。

   

 裏では、実兄の清水寺ふもとの店舗で苔ビジネスの立ち上げをサポートし、SNSや集客、マーケティングをこっそり実践中。    

観光目的の一見さんお客からの常連客作りへビジネスモデル大転換(パラダイムシフト)に日々奮闘している。

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る